
NEWS
-
2023.04.18
-
2022.03.26
-
2021.04.05
事業案内[国内]
常石グループは、1991年から広島県神石⾼原町に神石⾼原ホテルを開業を機に、神石⾼原カントリークラブ(ゴルフ場)、光信寺(禅寺)、光信寺の湯ゆっくら(⼊浴・宿泊施設)といったライフ&リゾート関連を中心に事業を展開しております。弊社としては、再生エネルギー関連の視点から、地域の特性を活かした今後の同町のさらなる発展に寄与するべく、公⺠連携とした間伐材・未利⽤材利⽤の2MW未満バイオマス発電所事業や歴史的な⽔⼒発電所(昭和2年稼働/現在停⽌中)を利活⽤した⼩⽔⼒発電事業等を⾏っています。また、これらの経験を活かして、広島県内を中心に再生エネルギー関連事業を⾏っています。
-
- 未利用材の利用促進
- 日本の森林面積は約2500万ヘクタール、日本の国土の67%が森林です、この豊かな森林から生まれる間伐材等の未利用材を再生可能エネルギーとして有効活用します。
-
- 発電と熱利用
- 石炭や原油の化石燃料の代替に森林の未利用材を使い、発電する事で、二酸化炭素の排出量を削減します。
発電の際に出る余熱は、入浴施設、空調の暖房、農産物の温室栽培等の熱源に利用します。
-
- 経済効果と雇用促進
- バイオマス発電所が間伐材等の未利用材を購入する事は、地域経済の活性化と雇用の促進に繋がります。
間伐材を有効活用する事で、森林環境を整備し、美しい自然環境を次世代に残します。

事業案内[海外]
2016年10月にドゥテルテ大統領が来⽇された際に、フィリピン国でのバイオマス燃料開発事業等の新規投資プロジェクトに関して、フィリピン政府へ意向書を提出・署名を⾏いました。常石グループの20年余りの造船プレゼンスを活かして、同国を拠点に⽇本向けにバイオマス原料栽培から燃料製造、輸送までをを⼿掛けることで、同国の農業の多様性化・促進および産業振興に寄与し、事業振興に合わせ、同国の港湾や道路等のインフラ関連整備を通じて、同国の経済発展および物流整備への貢献に繋がることを目的とし事業を⾏っています。




会社概要
社 名 | ツネイシグリーンエナジー株式会社 |
---|---|
所在地 | 広島県尾道市浦崎町大平木1349-15 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 大平 栄作 |
採用情報
募集要項: | 正社員 |
---|---|
職種: | 総合職 |
職務内容: | 再生可能エネルギーの発電事業、バイオマス燃料の輸出入事業 |
勤務地: | 広島県福山市、フィリピン、東南アジア、パラグアイ、南米 |
雇用形態: | 正社員 |
採用人数: | 若干名 |
賃金: | 基本給 200,000円/ 月~ ※年齢・経験等による |
諸手当: | 役職手当、時間外手当、家族手当 |
通勤手当: | 距離に応じて支給 |
昇給: | 年1回(4月) |
賞与: | 年2回(7月、12月) |
休日・休暇・休業: | 週休2日(土日祝 ※会社カレンダーによる) 年末年始・盆休、年間休日120日、週休2日 |
その他休暇: | 有給休暇、特別休暇(慶弔、傷病、など) |
各種休業: | 育児、介護、など |
福利厚生: | 雇用保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり |
応募方法: | Eメールもしくは電話にてお問い合わせください。 |
応募書類: | 履歴書 |